









繕いのある古伊万里染付朝顔文葉形皿 d17.6cm Imari Blue and White Leaf Shaped Dish with AsagaoDesign 17th-18th C
¥8,000 tax included
the last one
*Earliest delivery date is 8/9(Tue) (may require more days depending on delivery address).
Shipping fee is not included. More information.
淡い染付、細い描線、広い余白が涼を誘う古伊万里のうつわです。
葉をかたどった器形、肉厚なつくりになっています。
やや濃い朝顔の花と葉が白い背景に映えています。
裏面の文様はブドウでしょうか?
起伏の多い口縁のラインのため、使用によって欠けさせてしまうリスクが高い器形です。
本品も2か所欠けが生じ、おさえられています。
現在は白っぽい色ですが、周囲に金色が残し、金繕いがほどこされていたように思われます。
繕い直すのもひとつの楽しみでしょう。
状態:口縁に欠け補修2か所、高台に小ホツ、見込に窯疵
径 12.3×17.6cm
高さ 3.3cm
重さ 約195g
磁器
日本・有田
江戸時代中期 17〜18世紀
A charming blue and white laef shaped plate with design of morning glories.
Porcelain
Arita, Japan
Middle Edo. 17th-18th C
Condition : Repaired chips on the rim. A minor chip on the base. Kiln defects.
d12.3×17.6cm
h3.3cm
We ship worldwide. Please contact us for overseas shipping.
(We might be able to offer better shipping charge.)
-
Reviews
(1)
-
Shipping method / fee
-
Payment method
¥8,000 tax included