・翌月にまとめてお支払い可能
・手数料無料(口座振替の場合)
・アプリでご利用金額を確認できて安心
金繕いのある古伊万里陽刻色絵菊花松皮菱文角瓶 h20.9cm Kintsugi Repaired Imari Polychrome Embossed Square Bottle, Chrysanthemums Design and Matsukawabishi Pattern 18th C | Broken and Repaired / キズトツクロイ
¥50,000 税込
残り1点
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
面取りされ角張った古伊万里の徳利です。
欠損した口部の先端や、胴の角部の小さな欠けが金繕いされています。
濃い染付のラインで縁取られ、上面は地紋が幾何学文となった緑釉による塗りつぶし。
胴の側面4面は、型押しによって上下の空間に分け、また染付のラインで隔てています。
その上部の窓は、菊の意匠。陽刻で表された2つの菊花を中心に、色絵を用い、小花を散らしています。
4つの面で、小菊の配置が少しづつ異なっている点にもご注目下さい。
下部の窓は、型押しによる格子状の文様。よく見ると「松皮菱」の連続模様となっていることが分かります。
状態: 口部の欠損や割れを金繕い。胴の角部の欠けを金繕い。上面の緑釉の若干の剥離。型に成形時の凹み。裏面の口縁に成形時の凹み。
高さ 20.9cm
径 10.1×10.1cm
重さ 約972g
磁器
日本・有田
江戸時代中期・18世紀
A charming polychrome porcelain square bottle. Chrysanthemums are embossed and painted in upper windows of each side, while matsukawabishi, diamond shaped pine bark, are embossed in lower part of each side.
Porcelain
Arita, Japan
Middle Edo. 18th C
Condition : Kintsugi repaired. Kiln defects.
h20.9cm
d10.1×10.1cm
We ship worldwide. Please contact us for overseas shipping.
(We might be able to offer better shipping charge.)
レビュー
(2)
送料・配送方法について
お支払い方法について
¥50,000 税込