1/20

金繕いのある薩摩色絵菊唐草桜流水文花生 h24.5cm Kintsugi Repaired Satsuma Enameled Vase, Design of Chrysanthemum Scroll and Cherry Blossoms on Water Stream 19th-20th C

¥100,000 税込

残り1点

※この商品は、最短で9月19日(金)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。

別途送料がかかります。送料を確認する

この商品は海外配送できる商品です。

薩摩の花生です。

黒地に映える鮮やかな菊唐草。
白地に桜流水の文様。
上下の色彩や構図の対比が美しい作品となっています。
その意匠は、染織の世界から取り入れられたものかもしれません。

メイピン(梅瓶)と呼ばれる器形で、梅の枝を活けるのにふさわしいとされた姿がその名の由来なのだそうです。
本品は、桜と菊と梅の組み合わせということにもなりますね。

頸部は七宝繋ぎとなっています。

状態:口縁の割れを金継ぎ。
高さ 24.5cm
口径 5.5cm
胴径 15.5cm
重さ 約1131g

陶器
日本・薩摩
明治時代・19〜20世紀

A beautiful enameled ceramic vase, Satsuma ware, with design of chrysanthemum scroll and sakura cherry blossoms on water stream.

Ceramics
Satsuma, Japan
Meiji. 19th-20th C

Condition : Kintsugi repaired on the rim.
h24.5cm
d15.5cm

We ship worldwide. Please contact us for overseas shipping.
(We might be able to offer better shipping charge.)

商品をアプリでお気に入り
  • レビュー

    (2)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥100,000 税込

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      セール中の商品
        その他の商品