・翌月にまとめてお支払い可能
・手数料無料(口座振替の場合)
・アプリでご利用金額を確認できて安心
硝子継ぎのある青九谷山水文隅切皿 d12.7cm Yakitsugi Repaired Kutani Enameled Square Dish with Cut-Off Corners with Landscape Design 19th C | Broken and Repaired / キズトツクロイ
¥3,500 税込
残り1点
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
緑や黄色が基調となった「青手」「青九谷」と呼ばれる九谷のうつわです。
四隅を切り落として八角形の隅切形としています。
唐草に囲まれた山水風景です。
割れた箇所を釉薬(白)を接着剤として再度窯の中に入れて溶着しています。
継ぎの白い線を、(秋の)雷に見立て、文様のひとつとしてもお楽しみいただければと思います。
状態:硝子継ぎ。釉薬に煮え。
水漏れ:なし
径 12.7×12.7cm
高さ 2.5cm
重さ 約188g
磁器
日本・九谷・松山窯
江戸時代後期~明治時代 19世紀
Though repaired, a rare and charming enameled porcelain square plate with cut off corners. Landscape design.
Porcelain
Matsuyama Kiln, Kutani, Japan
Late Edo to Meiji. 19th C
Condition : Yakitsugi repaired. Glaze defects.
d12.7×12.7cm
h2.5cm
We ship worldwide. Please contact us for overseas shipping.
(We might be able to offer better shipping charge.)
レビュー
(2)
送料・配送方法について
お支払い方法について
¥3,500 税込