・翌月にまとめてお支払い可能
・手数料無料(口座振替の場合)
・アプリでご利用金額を確認できて安心
割れ欠けのある古伊万里色絵松竹梅唐草文雪輪形向付 d10.6cm Chipped and Cracked Imari Polychrome Snow Shaped Cup, Shochikubai and Scroll 18th C | Broken and Repaired / キズトツクロイ
¥9,000 税込
残り1点
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
古伊万里の雪輪をかたどったうつわです。
雪輪は六弁であることが多いのですがこちらは五弁。
五弁花(梅?)を意識した器形かもしれません。
縁取りの金彩はおよそ250年(以上)前のオリジナルです。
当初はさらにキラキラと輝きを放っていたのでしょう。
見込には染付で桃が描かれています。
側面は唐草模様。3つの窓には松竹梅が描かれています。
※富山県内に伝わった品です。
同じ木箱に収まって伝わった他の兄弟もご紹介しています。
コンディションと合わせて、松竹梅が描かれる窓の形や、見込の桃も比べてお選びいただければと思います。
状態:口縁に欠け。高台に当たり傷(ニュウ)。側面腰部に砂の付着。鉄粉。
口径 10.6cm
高さ 7.3cm
重さ 約205g
磁器
日本・有田
江戸時代中期~後期 18世紀
A charming porcelain cup in shape of snowflake. Scroll pattern outside and a peach is painted inside in underglaze blue. Shochikubai, pine, bamboo and plum are painted in overglaze enamels and gold.
Porcelain
Arita, Japan
Middle to Late Edo. 18th C
Condition : Chips on the rim. A crack on the base. A scratch inside. Sand sticking outside.
d10.6cm
h7.3cm
We ship worldwide. Please contact us for overseas shipping.
(We might be able to offer better shipping charge.)
レビュー
(2)
送料・配送方法について
お支払い方法について
¥9,000 税込