・翌月にまとめてお支払い可能
・手数料無料(口座振替の場合)
・アプリでご利用金額を確認できて安心
硝子継ぎのある古伊万里染付柳船山水文皿 d19.9cm Yakitsugi Repaired Imari Blue and White Dish, Design of Landscape with Sailing Ships 17th C | Broken and Repaired / キズトツクロイ
¥12,000 税込
残り1点
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
柳が中心に据えられた構図。
山水風景の広がる古伊万里の中皿で、遠景には三隻の船が表されています。(船を小さく描くことで、遠方に見える風景だということを示しています。)
船(帆船)は、江戸時代の古伊万里はじめ諸窯でも、しばしば山水風景とともに描かれてきたモチーフです。
輪郭線のみの表現が多い中、本品のような黒く(青く)塗りつぶされた例は意外と少ない気がします。
硝子継ぎ(焼き継ぎ)を見ると、割れて繕われてからもずいぶん時間が経過しているものと思われます。高台内には、硝子継ぎを施した際のものと思われる文字(キ)が見られます。
状態:割れを漆継ぎ。口縁にホツ。高台に窯疵。
水漏れ:なし
口径 19.9cm
高さ 3.0cm
重さ 約330g
磁器
日本・有田
江戸時代前期~中期 17世紀
A yakitsugi repaired charming blue and white porcelain plate, with design of landscape with willow and three sailing ships in the distance.
Porcelain
Arita, Japan
Early to Middle Edo. 17th C
Condition : Yakistugi repaired. A chip on the rim. Kiln defects on the base.
d19.9cm
h3.0cm
We ship worldwide. Please contact us for overseas shipping.
(We might be able to offer better shipping charge.)
レビュー
(2)
送料・配送方法について
お支払い方法について
¥12,000 税込