1/17

錫繕いのある伊万里染付鼓文猪口 d7.0cm Tin Repaired Imari Blue and White Cup 19th C

¥8,000 tax included

the last one

*Earliest delivery date is 10/5(Thu) (may require more days depending on delivery address).

Shipping fee is not included. More information.

鼓文の猪口です。
古伊万里では18世紀の終わりから19世紀のはじめにかけて、濃いブルーで塗りつぶされた背景に文様を白抜きで表現するパターンが流行しました。

リズミカルな縦縞が、鼓のリズムや音色を連想させますね。
本品は見込に波の文様が描かれている点もポイントとなっています。
水を注ぐと、波がゆらゆら動きながら浮かび上がってくるイメージです。

状態:口縁に錫(銀?)繕い、2か所のうち1か所は剥がれて簡易補修
口径 7.0cm
高さ 6.1cm
容量 約150ml
重さ 約104g

磁器
日本・有田
江戸時代後期 18〜19世紀

A charming blue and white porcelain cup with design of tsuzumi, Japanese hand drums.

Porcelain
Arita, Japan
Late Edo. 18th-19th C

Condition : A tin (or silver) repaired chip and a restored chip on the rim.
d7.0cm 
h6.1cm

We ship worldwide. Please contact us for overseas shipping.
(We might be able to offer better shipping charge.)

Add to Like via app
  • Reviews

    (2)

  • Shipping method / fee

  • Payment method

¥8,000 tax included

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      セール中の商品
        その他の商品