1/16

欠けのある九谷色絵岩牡丹文皿 d23.8cm Chipped Kutani Enameled Dish, Design of Peonies and Rock 19th C

¥45,000 税込

残り1点

なら 手数料無料の 翌月払いでOK

※この商品は、最短で4月4日(金)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。

別途送料がかかります。送料を確認する

この商品は海外配送できる商品です。

岩に牡丹。

紫の岩を中心に、青や紫の富貴花が咲き、緑や黄の葉が茂る、生命感あふれる図となっています。
寸法は約24cmの八寸皿で、構図や色調と相まって、重厚感や迫力を感じさせるものです。

高台内には「九谷」銘があります。

グリーンを基調とした九谷のうつわで、青九谷、青手九谷と呼ばれます。
江戸時代前期の青手古九谷の影響を受けた江戸時代後期の吉田屋窯では主に青手の製品が焼かれ、その後、九谷の諸窯にもその作風が広まっていきました。

状態:口縁・高台に欠け。擦れ。若干のグラツキ。
口径 23.8cm 
高さ 5.3cm
重さ 約711g

磁器
日本・九谷
江戸時代後期~明治時代 19世紀

A beautiful porcelain enameled plate, Kutani ware, with design of peonies arounn the rock.

Porcelain
Kutani, Japan
Late Edo to Meiji. 19th C

Condition : A chip on the rim and the base. Scuffed. Wobbly slightly.
d23.8cm
h5.3cm

We ship worldwide. Please contact us for overseas shipping.
(We might be able to offer better shipping charge.)

商品をアプリでお気に入り
  • レビュー

    (2)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥45,000 税込

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      セール中の商品
        その他の商品