1/20

金繕いある古伊万里染付花唐草文小皿 d11.0cm Kintsugi Repaired Imari Blue and White Small Dish, Flower Scroll 18th C

¥5,000 tax included

the last one

*Earliest delivery date is 10/5(Thu) (may require more days depending on delivery address).

Shipping fee is not included. More information.

江戸時代中期の花唐草の小さなうつわです。
五弁花の花を中心に、周囲は牡丹花と思われる花唐草がめぐらされています。
牡丹花は3か所です。

裏面にも唐草文がめぐらされ、高台内は福(渦福)銘となっています。

状態:貫入。トリアシ。口縁に欠けを金繕い、小ホツ、ニュウ。
水漏れ:あり
口径 11.0cm
高さ 2.6cm
重さ 約87g

磁器
日本・有田
江戸時代中期 18世紀

A charming blue and white porcelain small plate with peony scroll pattern.

Porcelain
Arita, Japan
Middle Edo. 18th C

Condition : Crazing glaze. Cracks. Minor cracks, minor chips and kintsugi repaired chips on the rim.
d11.0cm 
h2.6cm

We ship worldwide. Please contact us for overseas shipping.
(We might be able to offer better shipping charge.)

Add to Like via app
  • Reviews

    (2)

  • Shipping method / fee

  • Payment method

¥5,000 tax included

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      セール中の商品
        その他の商品