・翌月にまとめてお支払い可能
・手数料無料(口座振替の場合)
・アプリでご利用金額を確認できて安心
金繕いのある古染付月兎文輪花小皿(平盃)d9.9cm Kintsugi Repaired Kosometsuke Type Blue and White Small Dish, Design of Rabbit 17th C | Broken and Repaired / キズトツクロイ
¥35,000 税込
残り1点
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
月うさぎが描かれた、明末清初の古染付のうつわです。
周囲は波の文様で、梅花と思われる五弁の花を白抜きで。
少し深さもあるので、平盃に見立てていただくのも楽しいでしょう。
ところで、うさぎのまわりの四方向に配された「福」「如」「東」「海」の四文字は「福如東海」(ふくとうかいのごとし)
福(幸)が海のように無限に続くさまを表現したおめでたい言葉です。
しばしば「寿比南山」と対句となっています。
文様がにじんで文字がはっきり解読できませんが、あと四文字、その外側に記されています。
状態:口縁に虫喰い、欠けを金繕い。高台にホツ、ニュウ。
水漏れ:なし
口径 9.9cm
高さ 3.0cm
容量 約70ml
重さ 約73g
磁器
中国・景徳鎮
明時代末期 17世紀
A kintsugi repaired charming blue and white small dish with design of a rabbit and Chinese letters around. It can be used as a sake cup too.
Porcelain
Jingdezhen, China
Late Ming Dynasty to Early Qing Dynasty. 17th C
Condition : Minor chips and a kintsugi repaired chip on the rim. Chips and cracks on the base.
d9.9cm
h3.0cm
We ship worldwide. Please contact us for overseas shipping.
(We might be able to offer better shipping charge.)
レビュー
(2)
送料・配送方法について
お支払い方法について
¥35,000 税込