1/12

割れ欠けと繕いのある九谷金彩七宝繋瓢形徳利 h27.8cm Repaired, Chipped and Cracked Kutani Gourd Shaped Bottle, Shippo Tsunagi Pattern 19th-20th C

¥10,000 税込

残り1点

なら 手数料無料の 翌月払いでOK

※この商品は、最短で4月5日(土)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。

別途送料がかかります。送料を確認する

この商品は海外配送できる商品です。

金色に輝く七宝つなぎの文様が、網目文のようにこの瓢(ひさご)の全体を覆っています。
すらりとした面長の瓢形です。

このサイズからすると徳利というよりは花器の生まれでしょうか。
高台に焼成時に生じた窯疵が2か所、また胴部には(おそらく使用により生じた)トリアシがあり、水漏れします。

状態: 口縁にホツ(1か所補修)・ニュウ。胴にトリアシ。高台に焼成時の窯疵。
水漏れ:あり
高さ 27.8cm
口径 2.8cm
胴径 10.3cm
容量 約870ml
重さ 約535g

磁器
日本・九谷
明治〜昭和時代 19〜20世紀

A charming gold enameled gourd shaped bottle with traditional shippo-tsunagi pattern.

Porcelain
Kutani, Japan
Meiji to Showa. 19th-20th C

Condition : A lacquer repaired chip, minor chips and a crack on the rim. Kiln defects on the base. Cracks.
h27.8cm 
d10.3cm

We ship worldwide. Please contact us for overseas shipping.
(We might be able to offer better shipping charge.)

商品をアプリでお気に入り
  • レビュー

    (2)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥10,000 税込

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      セール中の商品
        その他の商品