1/13

割れ欠けのある絵瀬戸吹墨松竹梅文皿 d21.5cm Chipped and Cracked Seto Stoneware Dish, Shochikubai Design in Fukizumi Spray Work 19th C

¥3,500 税込

SOLD OUT

別途送料がかかります。送料を確認する

この商品は海外配送できる商品です。

瀬戸の吹墨のうつわです。
白抜きの2つの窓にはそれぞれ、竹と梅(五弁花)が表されています。

・・・が、さて、松はどこでしょう?
竹模様の窓は、菱形を3つ重ねた形である点にご注目下さい。
通称「松皮菱(まつかわびし)」

松皮菱は、松の樹皮を菱形にデザイン化したという吉祥文様で、室町時代(16世紀半ば)以降に特に流行したようです。
辻が花や縫箔といった染織作品に、また織部の向付にも松皮菱をかたどった向付がありますね。

状態:口縁に欠け・うすいニュウ、裏面に釉薬の剥離
口径 21.5cm 
高さ 4.1cm
重さ 約620g

陶器
日本・瀬戸
江戸時代後期 19世紀

A charming stoneware plate with design of shochikubai (pine, bamboo and plum) with spray work in underglaze iron brown.

Ceramics
Seto, Japan
Late Edo. 19th C

Condition : Glaze defects backside. Chips and a minor crack on the rim.
d21.5cm
h4.1cm

We ship worldwide. Please contact us for overseas shipping.
(We might be able to offer better shipping charge.)

商品をアプリでお気に入り
  • レビュー

    (2)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥3,500 税込

SOLD OUT

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      セール中の商品
        その他の商品